![]() |
ご要望をお聞かせいただき、施工事例・参考プランを見ながら、お客様の立場になり様々なアドバイスもさせていただきます。 ※メールでのお問い合わせはこちら→お問い合わせ |
![]() |
施主様のご厚意で、完成前や完成後の物件を見せていただく事が可能です。実物を見ることで、プランへのイメージが膨らみます。※OB施主様のご承認が必要です。 |
![]() |
ご予算の大枠に基ついて、土地から建物に至るまで資金計画のお手伝いをさせていただきます。また、不動産業者・銀行融資のご紹介も推薦させていただけます。 |
![]() |
土地が決まればご要望・生活スタイル・土地の立地条件等を踏まえた、ラフプランと概算お見積りの作成をさせていただきます。また、テーマに応じて設計コンペ方式を採用し、2~3案を提示させていただきます。 |
![]() |
ラフプランと概算見積もりから、設計委託契約(契約金額は概算お見積もりに含みます。)をさせていただきます。また、細かな仕様等をお打合せしながら設計図を作成していきます。 |
![]() |
設計図面が完成次第、お客様に再度確認させていただき、ご承認の上、建築確認申請書を確認検査機関へ提出致します。 |
![]() |
設計図面に基つき、細かな詳細まで検討したお見積りを作成させていただき、施主様ご承認の上、工事契約書の作成、ご契約をさせていただきます。 |
![]() |
地鎮祭にてお祓いを執り行い、工事に着手いたします。また、工事中はをお客様と設計図・施工図・仕様を確認しながら、お打合せにて仕上げの色決め等行います。また、施工前の仕上げ等の変更も紳士に対応させていただきますのでご安心ください。 |
![]() |
国で定められた住宅瑕疵保障制度による構造・防水部分における検査や、社内検査・建築確認完了検査・施主様検査を行い、手直し完了後のお引渡しとなります。また、取り扱い説明会を実施し、お引渡し後の生活に支障が出ないように心掛けています。※完成後は建物の登記が必要になりますので、登記のお手伝いもお申し付けください、土地家屋調査士等の推薦もさせていただきます。 →住宅瑕疵保障制度 |
![]() |
弊社発行の保証書をに従い、各箇所の保証を致します。また、品質点検を、1年・3年・5年・10年(10年以降はご連絡がありましたら点検させていただきます。)とさせていただき、お客様の財産をお守り致します。※平成28年度より施行 |